top of page

ふくほのほの|サイズ表記ルール

 

すべて平置きで計測した実寸サイズです。
若干の誤差(1〜2cm)がある場合がございます。
素材やデザインにより、着用感が異なる場合があります。
ひとつひとつ丁寧に測っていますが、手作業のため微差があることをご了承くださいませ。
やさしく、ちょうどよく、ふだんに馴染む一着が見つかりますように🕊️

サイズ表記ルール

  • 着丈:後ろ襟の付け根(縫い目位置)から裾までの長さ
     シャツ・ブラウス・ジャケット・コートなどに使用。襟は含まない。

  • 身丈:襟ぐりと肩の縫い目が交わる部分〈サイドネックポイント〉から裾までの長さ
     ワンピースやチュニック、ロング丈トップスなどに使用。
     ​襟ぐりを含んだ長さのため、着丈よりも数値が大きくなる場合があります。

  • 肩幅:肩先から肩先まで(直線)
     肩の縫い目があるものに適用。ドロップショルダーやラグランでは参考値として表記。

  • 身幅:脇下の直線幅(左右)
     バスト位置で計測。タイト/ゆったりの目安。伸縮性のある素材は注意。

  • 袖丈:肩先から袖口までの長さ
     肩縫い目が基準。ドロップショルダーやラグランは別途裄丈を表記。

  • 裄丈:後ろ襟の中央から肩を通って袖口まで
     ラグランスリーブや肩線が不明確なデザインに使用。

  • ウエスト:ウエスト部分の幅×2
     ゴム・紐などの仕様がある場合は伸縮状態を補足。平置き時の自然寸を基本。

  • 総丈:ウエスト上端から裾まで
     スカート・パンツなどボトムス全般に使用。

  • 股下:股の縫い目から裾までの長さ
     パンツ専用。内側の縫い目に沿って計測。

  • ヒップ:腰回り最大部分の幅×2
     パンツやスカートで必要に応じて記載。ファスナーの有無で着用感が変わるため補足することも。

  • 裾幅:裾の端から端までの幅
     パンツ・スカート・トップスなど共通で使用。シルエット確認用。

bottom of page